Vol.72
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
R E I C マ ガ ジ ン Vol.72
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2017.9.5 ━━━━━
8月30日から9月5日までは「防災週間」です。
毎年この時期に、全国各地で防災訓練等が実施されます。
訓練に参加できなくても、各家庭や職場で避難経路を確認したり、
備蓄品の見直しをしてみてはいかがでしょうか。
さて、本号では、REIC賛助会員でもある京都大学 MORI James Jiro様による
寄稿をお届けいたします。
━━━ INDEX ━━━
[1] 会員トピック
京都大学 防災研究所
地震防災研究部門 教授 MORI James Jiro 氏
[2] REICニュース
1. 「企業における自然災害リスクとその対応策セミナー」
開催のお知らせ
2. 「防災推進国民大会2017」出展のご案内
3. 「イザ!カエルキャラバン!in上野」出展のご案内
[3] 断層トリップ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
[1] 会員トピック
京都大学 防災研究所
地震防災研究部門 教授 MORI James Jiro 氏
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
大きな地震が起きるとき、断層ではいったい何が起きているのか―
という問題に私は興味をかきたてられます。
地震を起こす応力とは何か?
地震はどのように始まるのか?
震源から始まる破壊はどのぐらいの早さで広がるか?
普通、われわれは地震波を詳細に解析することによって大地震の物理的
プロセスを理解しようとします。こうした地震波による試みは断層を
間接的に観測する方法ですが、私はこのところ、断層に直接ボアホールを
掘って研究しています。活断層にボアホールを掘れば、その断層の性格を
じかに見ることができます。1999年の台湾・集集地震、2008年の中国・
四川地震、2011年の東北沖地震のあとは、地震断層にボアホールを掘る
プロジェクトに参加しました。断層を直接見るには、たいへんですが、
ボアホールを掘らなければなりません。地表では風化が進んだりして見る
ことが難しいからです。東北沖地震のあとで掘ったボアホールは特に
困難なプロジェクトでした。なにしろ海底まで7000メートルもの水深が
あり、そこからボアホールを掘ったのです。こうしたボアホールを使った
研究によって、大地震の際の摩擦のレベル(断層のすべりやすさ)は
比較的小さいものであることがわかってきました。断層はもちろん岩で
できているのですが、摩擦のレベルは濡れた道路を走る車のタイヤより
小さいのです。
直接的、間接的なさまざまな方法を使って、私は大地震の研究をしてきま
した。これによって得られた知見が、どこで、いつ、どのようにして
大地震が起きるかを理解する手がかりになり、地震災害を減らすことに
貢献できれば―と願っています。
■ホームページはこちら■
■2011年東北地方太平洋沖地震の断層を海上から掘削した地球深部探査船「ちきゅう」■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
[2] R E I C ニ ュ ー ス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
1. 「企業における自然災害リスクとその対応策セミナー」開催のお知らせ
REIC会員 株式会社イー・アール・エスと、応用アール・エム・エス株式会社
主催の、「企業における自然災害リスクとその対応策セミナー」が
開催されます。
“深化するリスクマネジメント~多様化・高度化する社会に応える~”
と題し、自然災害リスクの多岐にわたるニーズに対する
最近の取り組みを幅広くご紹介いたします。
技術・サービス紹介のパネル展示も予定しています
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひお運びください。
日 程 :9月20日(水)13:30~16:50 《受付13:00》
会 場 :東京コンファレンスセンター・品川 5階 大ホール
(東京都港区港南1-9-36 アレア品川)
入 場 :無料
※詳細はERS社ホームページをご覧ください。こちら
2. 「防災推進国民大会2017」出展のご案内
内閣府による「防災推進国民大会2017会」が開催されます。
昨年度は東京大学で開催されましたが、今年は11月に仙台で
開催されます。「世界防災フォーラム」「防災産業展in仙台」と
同時開催となり、大規模な総合防災イベントとなります。
展示ブースでは、今年もREICの出展が決定しました。
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひお運びください。
日 程 :平成29年11月26日(日) 、27日(月)
会 場 :仙台国際センター(宮城県仙台市青葉区青葉山)
入 場 :無料(自由来場)
団体別セッション、各講演等につきましては
追ってご案内いたします。
2. 「イザ!カエルキャラバン!in上野」出展のご案内
台東区社会福祉協議会主催の「イザ!カエルキャラバン!in上野」が
今年も開催されます。
このイベントでは、子供たちがゲーム感覚で防災を学びながら、
体験に応じてポイントを集め、それぞれが持ち寄ったおもちゃの
物々交換ができます。
REICは、防災体験プログラムの中で、防災クイズと防災紙芝居を行います。
ご家族お誘い合わせのうえ、ぜひお運びください。
日 時 : 9月30日(土)13:30~15:30(受付13時より)
会 場 : 台東区社会福祉協議会(東京都台東区下谷1-2-11)
入 場 : 無料(自由来場、事前申込不要)
※おもちゃが無くても参加可能ですが、是非ご自宅で使わなくなった
おもちゃを持ってご来場ください。
※詳細は、後日 台東区社会福祉協議会ホームページおよび
REICホームページにてご案内します。
台東社協サイトはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
[3] 断層トリップ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
日本には2千以上の活断層があると言われています。
断層のずれが地表に現れ、観察できるスポットが各地にあります。
そんな場所をご紹介いたします。
第2回:野島断層
兵庫県南部地震で出現した野島断層。
野島断層保存館では断層をありのままに保存しています。断層の断面が
見られるトレンチ展示や、触れる断層もあります。
また、国道43号倒壊再現模型や「神戸の壁」も必見です。
物産館やレストランも併設されているので、一日見て回れます。
住所:兵庫県淡路市小倉177番地
アクセス:あわ神あわ姫バス「北淡震災記念公園施設前」下車
http://www.nojima-danso.co.jp/nojima.html
———————————————————-
※ REIC Facebookはこちら
——————————————————————-
※ REICへの入会案内はこちら
※ 本メールは配信を希望された方、REIC会員の方(前会員の方も含む)、
REIC主催のイベントにご協力、ご参加いただいた方にお送りしています。
REICマガジンの配信申込み・停止およびご意見・ご感想・情報提供は
こちらまで
——————————————————————-
【REICマガジン】
発行日:月1回・毎月上旬発行(休刊:GW、年末年始など)
発行開始月:2011年10月
発行元:〒111-0054 東京都台東区鳥越2-7-4 エス・アイビル4F
特定非営利活動法人リアルタイム地震・防災情報利用協議会 事務局
TEL:03-5829-6368 FAX:03-3865-1844 HP: http://www.real-time.jp
——————————————————————-
Copyright(C)Real-time Earthquake Information Consortium.All Rights Reserved.
掲載記事を許可なく転載することを禁じます。